真夏の夜空に神秘の流星群「ペルセウス座流星群」が11日から14日未明にかけて観測できることはご存知でしたでしょうか?条件が良ければ1時間に30個ほど流れ星を見れると予想されています。
ペルセウス座流星群は「日本の三大流星群」としても有名です。その特徴は。
- 流星数が多い。
- 明るい流星が多い。
- 対地速度が早い。
と言われています。
北海道で観測するならどこの方角がいいの?時間はいつなの?天気は?とかの疑問に答えていきますので最後まで読んで頂けたら嬉しいです!
スポンサーリンク
2020年北海道で観測するならどこの方角が良い?
今回のペルセウス座流星群は方角や時間ですが、北海道の場合は広大な面積があるので基本的にはどこでも観察することが出来るのですが、北北東の空から登り、そこから高い位置に登っていきます。
ペルセウス座流星群は一定方向ではなく、東西南北全天に放射状に観測ができるので、住んでる場所から方角がわからない方はアプリでデジタルコンパスなどもあり無料なのでぜひ、インストールしてみて下さいね(^o^)
ずっと空を見上げると首や腰が痛くなりますのであまり長い時間、空を見上げるのは気を付けて下さいね!
オススメの観測時間は?
今回のペルセウス座流星群の極大は8月12日22時30分~8/13日未明にかけてと予想されています。多少の誤差はあるとは思いますが、さほどずれないと思っています。
ペルセウス座が一番高い位置に登るのは大体、3時30分~4時00分と言われていますのでやはり、朝方がピークタイムかもしれませんね。
8月13日の日の出が4時32分となっていますので、ペルセウス座が一番高い位置で見れるのは約32分ということになります。
勿体ないので貴重な32分を堪能したいですよね(^o^)
北海道で観測する時の天気は?
やっぱり天気って気になりますよね…。
観測する時に、調べないでいたら気分が下がっちゃいますよね…
この記事を読んで頂いている北海道の方に向けて色々調べて起きますね(^o^)
※こちらの天気予報は8月11日に調べたものになります。
スポンサーリンク
どうやったら良く見える?オススメは?注意点は?
やっぱり少しでもペルセウス座流星群をより多く、キレイに観察したいですよね?ここでは、どうやったら良く見えるのか?オススメや注意点を解説していきますね(^o^)
オススメの観察の仕方!
夜空を見上げていると満点の星空に魅了されて視点がバラバラになりますが、今回のペルセウス座流星群は流星群の数が多いのが特徴でもあるので、色々、目を背けるのではなくなんとなくぼ~っと一点を見つめる方が見れる確率が上がります!ぜひ、試して見てください(^o^)
先程の言わせて頂きましたがずっと立ったままずっと流れ星を見ていると首や腰がいたくなりますので、小さくても良いのでブルーシートやブルーシートがない場合は新聞紙やダンボールを地面に敷き、寝転がって観測することをオススメします!あ、あと虫除けグッズなどもあったほうが良いと思います!!帰宅したら虫に刺されまくりだなんて嫌ですからね…
リアルのプラネタリウムを楽しめますね(^o^)
観察時の注意点!
え?観察するのに注意点なんかあるの?と思いますがこれを注意するだけで、見え方が違います…
星空を見るためには、目を暗闇に慣らしておく必要があります。
寝るときに電気を消した瞬間は真っ暗で何も見えないけど、すこし時間がたったら見えるようになったとかありますよね?原理はそれと全く一緒です。
では、実際に何に注意しないといけないかと言うと、下記のことに注意をしてみて下さい。
- スマホの画面
- 車のライト
- 懐中電灯などの強い光です。
一瞬でも見てしまうと大体、10分~15分は見えづらくなります。
まとめ
今回は2020年に見れる北海道のペルセウス座流星群のことを記事にさせて頂きましたが、私は北海道に住んでいますので、北海道ではない方にもぜひ参考にして頂いて、夏の風物詩ペルセウス座流星群を夏の思い出の1つとして頂けたら大変、嬉しく思います。
カップルや家族や友達と夏の思い出をたくさん、作って下さいね(^o^)
最後まで読んで頂いてありがとうございました!
でわでわ~(^o^)
スポンサーリンク
コメント