燻製の旨さがアップする?家庭にある○○で燻煙する裏技を伝授!

アウトドア

燻製を作っていくとなんか変わった味を作ってみたい、味に変化が欲しい、とか思いませんか?燻製はスモークウッドやスモークチップなどを使い、煙を燻して香りを楽しんだり出来ますが、更に!様々な香りを加えて、燻製を楽しむことが出来ます。

 

この記事では、いつもの燻製にどこのお家にあるものを使って燻製できるワンランクアップできていままで作ってきた燻製とちょっと違った味わいにすることが出来ますので、ぜひ、最後まで読んで頂けたら嬉しいです(^o^)

 

スポンサーリンク



家庭にある〇〇って何?

 

いきなり答えをお伝えしますね(^o^)

実は…〇〇の正体は…紅茶の葉、緑茶の葉(お茶の葉)、インスタントコーヒーの飲み終わった粉です。

 

燻製があまり知らない方なら、え?なんで?普通に捨てないの?と思う方が大半だと思います。飲み終わった紅茶の葉、緑茶の葉、インスタントコーヒーの粉には、まだまだ香りが残っていますので、それを再利用する感じです(^o^)

ゴミとして捨てる前に家庭ゴミを再利用しちゃいましょう(^o^)

 

 

使い方にはちょっとしたコツがありますので全く難しくないので、詳しく、分かりやすく解説していきますね!

 

 

紅茶の葉のコツや使い方

 

先程もお伝えさせて頂いた紅茶の葉ですが、ティーバッグでも茶葉でも大丈夫です。紅茶の葉を燻煙の香りつけに使う場合のコツは、使用済みの紅茶の葉を広げ、風通しの良い所に置きよく乾燥させてから、使い方はよく乾燥させた紅茶の葉をスモークウッドやスモークチップに混ぜてから使って下さい。ティーバッグの場合はネットに入ったまま、乾燥させてから使って下さい。

 

燻製の木の良い香りに加えて、紅茶の香りとマッチして、なんとも上品な味わいになります!

 

紅茶でもアールグレイやダージリンは個人的には好きですね(^o^)

最初に燻製の良い香りが口に広がり、次に素材の味がして、最後の紅茶の良い残り香が口の中に余韻として残ります。

 

紅茶を隠し味としてますので、燻製だけの香りも十分に美味しいのですが、中には燻製の香りがあまり得意ではない女性や匂いがキツイのが苦手な方でも大丈夫です(^o^)

 

「隠し味に紅茶を使ってるから安心して食べてみて!」なんて言ったらオシャレに聞こえませんか?(笑)私だけですかね…^^;

 

スポンサーリンク



緑茶の葉(お茶の葉)の使い方やコツ

 

こちらも先程の紅茶と使い方やコツは一緒です!紅茶の茶葉よりは馴染み深いですし、やっぱり日本人ですから!ですが最近ですと中々、急須を使いお茶を入れなくなりましたので、お茶の葉が自宅にない場合もありますが、こちらも使い終わったティーバッグでも大丈夫です(^^)

 

再利用しちゃいましょう!

 

基本、お茶ならなんでも大丈夫です!緑茶、玄米茶、ブレンド茶など自宅にあって使い終わった物でも十分です!よく乾燥させてから使いましょう(^^)

 

 

やはり、お茶にも特徴がありますのでどのお茶で、どのスモークウッドを使うか、どのスモークチップを使うかの組み合わせが出来ますので世界で1つしかない味わいを探求するもの面白いのかもしれませんね(^^)

 

緑茶を使った場合は、抹茶入りの緑茶などがありますがまず、燻製の香りから始まり、次に素材の味がきて、最後に緑茶の優しい香りが口に中で余韻として残ります。

 

玄米茶を使った場合は、燻製の香りから始まり、次に素材の味がきて、最後に香ばしい残り香を余韻として残してくれます。

 

ブレンド茶を使った場合は、こちらも先に燻製の香りから始まり、次に素材の味がきて、最後に良い意味での雑味が複雑に絡み合ってもうひと口食べて、確認したくなるような余韻があります。

 

お茶が好きな方や、変わった味の燻製を食べてみたい方にはオススメですね\(^o^)

インスタントコーヒーの使い方やコツ

 

最後にインスタントコーヒーの使い方やコツを解説していきますが、ここまで読んで頂けた方ならもう…分かりますよね^^;

そうです!使い方やコツは一緒なんです…使い終わった物をよく乾燥させてから使うだけなんです…

 

インスタントコーヒーでも色々ありますが、フィルターでコーヒーを入れた後の粉を使います!

 

こちらは、キッチンペーパーなどを敷き、水分を取りながらお皿や灰皿など空いている容器に入れて乾燥させます。ティーバッグなどはそのまま乾燥でも良いのですが、インスタントコーヒーの場合はティーバッグはあまり聞いたことがないのでそのまま乾燥させます。よく乾燥したらジップロックなどに入れて保存しておけば使いたいときにすぐ使えます。

 

燻製にする時に保存したコーヒーの粉をスモークウッドやスモークチップ乗せて燻製にすると燻製が深い味わいになり、さらに、出来上がりの燻製は煙臭いですが、コーヒーの粉を使うとコクが出ると言いますか、まろやかな香りと言いますか、普段嗅いだことない新しい匂いが漂います!

 

少し、話が変わりますが使い終わったインスタントコーヒーってまだ香りがかなり残ってるんですよ(^o^)

しかも!!!使い終わったコーヒーの粉にはライフスタイルにかなり役立ちます!

インスタントコーヒーの粉は消臭、除湿、肥料、害虫対策、蚊よけ等に効果があります!ちょっとオシャレな容器に入れて、インテリアとしても使えますし、消臭もしてくれるなんて…玄関や靴置き場や寝室に置いても良いですね(^o^)

 

捨てるのはもったいないです!コーヒーの粉…恐るべしです!!

余ったコーヒーの粉は捨てずに取っておきましょう(^o^)

スポンサーリンク




この記事のまとめ

 

燻製を始めてみたけど…ちょっと変わった味にしてみたい!他の人と違う燻製を作ってみたい!と思っている方にはお役に立てたでしょうか?もし、お役に立てたなら凄く嬉しいです(^o^)

今回は、燻製作りではあまり知られていない裏技ですが、燻製を作っている方に今回の方法を伝えたら「通だね!」と一目置かれる存在になるかも?ですよ(^o^)

燻製には正解とかはないので、お好みの味を探して世界で1つしかない、あなたの燻製を作ってみてはいかがでしょうか(^o^)

他にも燻製の記事を書いてますのでぜひ読んでみてくださいね。

燻製が初心者でも失敗しない!道具やポイントとオススメ食材は?
皆さんこんにちわ(^^)燻製って聞くとなんだかちょっと難しい、下処理が分からない、どうやって作っていいんのか分からないし、どんな道具が必要なの?と思う方もいらっしゃると思いますので、ここでは、燻製が初めてでも失敗しない方法や、ポイント、オス...
燻製作りにはかかせない!失敗しない為の基本的な下準備の方法を解説
ここ数年、密かに燻製がブームになっていることを知っていますか?自宅でも、キャンプでも、アウドドアでも簡単にでき、さらに食材をより一層美味しくさせてくれるのが燻製です! 燻製に必要な工程は塩漬け→塩抜き→乾燥→燻煙→熟成の工程に分けられ...

でわでわ~(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました